表メニューでは表の挿入、表の作成、キャプション、境界線、整列、表/セルのプロパティ、表/セルのロックなどの多様な機能を使用して、表を簡単に作成し、編集することができます。

ここでは表の多様な機能について説明します。

表の作成

表を作るとき、表のプロパティを指定したり、すでに作ってある表のプロパティを修正することができます。

 

表に入れる行の数を指定します。

表に入れる列の数を指定します。

幅/高さ

表のサイズ(幅と高さ)を指定します。表の幅と高さはピクセル数で指定されます。サイズが固定された表を作成する場合は、ピクセル単位でサイズを決める絶対サイズ指定方式を利用してください。

境界線の太さ

表の境界線の太さを指定します。初期値は'1'であり、大きい数字を入力するほど境界線は太くなります。

境界線の色

表の境界線の色をパレットから選択し指定します。

追加を選択すれば16進数ボックスとカラースペクトラムが表示されます。

16進数ボックスで16進数カラーコードを入力してから入力を押せば境界線の色が指定されます。16進数カラーコードとは、6つの16進数(0~F)数字で色を表示することです。例えば、'FFFFFF'は白(White)、'0000FF'は(Blue)青に当たります。

カラースペクトラムは、16 進数ボックスに入力した16進数カラーコードと同一の色を赤と緑、青、彩度や明度値を変えることで多彩に表示します。カラースペクトラムにマウスカーソルを乗せるとマウスポインターが十字に変わります。マウスで色を選択すると、すぐに16 進数ボックスのそばのカラープレビューボックスに選択した色が表示されます。

インデント

表のインデントの値を指定します。

表の背景色

表の背景色をパレットから選択して指定します。

表の整列

表の内容を整列します。'なし' '左' '中央' '右' オプションから一つを選択できます。

表のタイトル

表のタイトルを入力します。入力した表のタイトルは表の上部に位置します。

表のタイトルから表の内容を確認しやすくなるから複数の表が挿入された文書の管理がより簡単になります。

出力チェックボックスを選択すれば表のタイトルが編集ウィンドウとプレビューモードに表示されます。出力を選択しなければ、表のタイトル情報はHTMLソースコードにのみ入力されます。

管理者がウェブアクセス性向上オプションで'1段階'や'2段階'を指定した場合、'表のタイトル'は必須入力事項となります。

概要

表についての簡略な情報を入力します。

概要に入力した内容はCross Editorの編集ウィンドウやプレビューモードに表示されず、HTMLソースコードにのみ入力されます。音声や点字ツールのユーザーたちに、表についての簡略な説明を提供する機能です。

管理者がウェブアクセス性向上オプションで'1段階'や'2段階'を指定した場合、'概要'は必須入力事項となります。

表のヘッダ

表のヘッダの位置を指定します。

表の描画

表の行と列の数をマウスでドラッグして表を挿入します。

表描画ツールボタンを押し、表描画プロパティウィンドウからマウスでドラッグし、行と列の数を指定します。マウスの左ボタンを押すと、指定したサイズの表が挿入されます。

Webアクセシビリティ1段階以上に設定する場合、表描画プロパティは無効になります。

行の追加

作成した表に行を挿入します。現在カーソルが位置しているセルの上か下に行を挿入することができます。

行を上に追加/行を下に追加

現在カーソルが位置しているセルの上に行を追加したい場合は行を上に追加を、セルの下に行を追加したい場合は行を下に追加を選択します。

個数

追加する行の個数を入力します。マウスでクリックして選択するか、直接入力します。

行の削除

ツールバーから行の削除ボタンを押すと、現在カーソルが位置している行が削除されます。

列の追加

作成した表に列を挿入します。現在カーソルが位置しているセルの左か右に列を挿入することができます。

列を左に追加/列を右に追加

現在カーソルが位置しているセルの左に列を追加したい場合は列を左に追加を、セルの右に列を追加したい場合は列を右に追加を選択します。

個数

追加する列の個数を入力します。マウスでクリックして選択するか、直接入力します。

列の削除

 

ツールバーから列の削除ボタンを押すと、現在カーソルが位置している列が削除されます。

セルの結合

2つ以上のセルを1つに結合します。

セルを結合する場合は、結合する行や列を選択してから、ツールバーからを選択します。

セルの分割

1つのセルを複数のセルに分割したり、選択したセルをそれぞれ複数のセルに分割します。

セルを分割する場合は、分割するセルを選択するか、カーソルをセルに合わせてからを選択します。セルの分割ダイアログボックスで、分割する行と列の数を指定します。

列で分割

選択したセルを列に分けます。分割する列の数を入力します。

行で分割

選択したセルを行に分割します。分割する行の数を入力します。

すべて分割

選択したセルを列と行に一度に分割します。ボックスに、分割する列の数を、ボックスに、分割する行の数をマウスでクリックして選択するか、直接入力します。

セルのプロパティ

セルのサイズ、背景色などのプロパティを指定したり変更したりします。

セルのプロパティダイアログボックス

セルの背景色

セルの背景色をカラーパレットで選択して指定します。

セルの種類

セルの種類を指定します。一般セルなら'DATA(TD)'を選択し、ヘッダとして使用するセルなら'Header(TH)'を選択します。

境界線の形態

セルの境界線を指定します。実線二重線破線点線の中でいずれかを選択します。境界線を指定しない場合、'なし'を選択します。

枠の形を二重線を選択すると、画面上に二重線で示すために、枠線の太さが'3 'に設定されます。

境界線の太さ

セルの境界線の太さを指定します。初期値は'1'であり、大きい数字を入力するほど境界線は太くなります。

境界線の色

セルの境界線の色を指定します。色ボックスを押すとパレットが表示されます。

境界線の選択

セルの境界線を指定します。